News セミナー・コラム・お知らせ

コラム

WEBマーケティングで重要なコンバージョン(CV)とは一体?

今回はコンバージョン(CV)について紐解いていきます。

 

Webマーケティングでのコンバージョンとは?

今回は"コンバージョン(CV)"という用語の理解を一緒に深めていきます。
WEBマーケティングと言うと少し難しそうに聞こえてしまいがちですが、
インターネット集客に向き合おうとしている方や、
これからWEB集客に取り組みたい!、
まず情報を得たい!と言う方に向けてご紹介していきます。

 


 

Webマーケティング上で使用されるコンバージョン(CV)とは?

一言でお伝えすると、WEB上での"最終的な成果点"を指します。

コンバージョンとは、CVとも表記されるマーケティング用語の中でも良く利用される1つです。
直訳では「変換・変化・転換」などと意味を持っています。

ECサイトでは、ユーザーが商品を購入してくれた”購入”をコンバージョンとすることが一般的です。

 

コンバージョン(CV)の一例

ひと言にWEB上での最終成果点と言っても、サイトにより様々です。
上記に、ECサイトでは”購入”を例に挙げましたが、その他にも”会員登録”を促しているECサイトでは購入と併せて会員登録も1つの成果点(CV)として定めることがあります。

要するに、サイトの目的によりコンバージョン(CV)は1つではなく複数存在することもあります。

購入や会員登録だけではなく、例えば住宅会社さんでは見学会(イベント)への”来場予約”であったり、施工事例や会社のカタログなどの”資料請求”をコンバージョンとしたり、
また車検の会社であれば予約だけではなく”見積り依頼”であったり、求人サイトであれば求職者の”応募”だったりと、コンバージョンは様々です。

スポーツクラブや化粧品のサイトでは”無料体験”というもの(無料体験・試供品)も目にします。

皆さんのWEBサイトのコンバージョン(CV)は何になりますか?
自身のサイトのコンバージョンを適切に設定できるようワンポイントをお伝えすると、できる限りシンプルにする事です!


マイクロコンバージョン(MCV)という考え方

ここまではコンバージョン(CV)が最終成果点であることをここまで捉えてきました。
ここで更に新しい用語、マイクロコンバージョンをご紹介します。

マイクロコンバージョン(MCV)とは”中間の成果点”を意味します。

私はコンバージョンの手前、とお伝えすることもあります。

 

マイクロコンバージョン(CV)の一例

ここでECサイト(洋服の通販)をイメージして考えていきましょう。
ECサイトでは“購入”という最終成果点のコンバージョン(CV)がありました。

消費者の動線を考えると、ジーンズを購入した太郎さんがいます。
太郎さんはInstagram広告でABCショップのキャンペーンを知り、商品の詳細ページを見て、ジーンズを購入しました。

簡単に記載すると、インスタ>商品ページ>カート追加>購入です。(下図)



マイクロコンバージョンが何かということに戻ると中間の成果点です。
ここでは"カート追加"を指します。

マイクロコンバージョンを設定するメリットは、
・CV数が少ない際に1つの指標として確認できる
・WEB広告の運用上で自動入札を利用する目的
などがあります。

ここではこれらの詳細を紐解くというよりも、MCVという使い方がある、
ということを認識していきましょう!

仮にCVが1件しかなくて、MCVが35件あったことがわかれば、
カート追加までしてくれているのにもしかしたら決済がめんどくさくて購入をやめてしまったのか?と、
仮説を持つことができます。

​​​​なんだかマイクロコンバージョン1つでも、分析をする観点が広がりそうですね。

 

CVR(コンバージョン率・転換率)とは?

全体の母数に対して、コンバージョンした割合をコンバージョン率転換率(略すとCVR)と言います。

例えば先ほどのECサイトで購入数が10件、サイトへの訪問数が1,000件であれば
CV数10件÷訪問数1,000件という計算より、
コンバージョン率が1%であるということがわかります。

コンバージョン(CV)数 ÷  訪問(セッション)数  =  コンバージョン率(CVR)


現在自社サイトのCVRが1%、その業界の平均が2%、知り合いのサイトが2.5%だという情報が入れば、
なんだかサイト改善できるところがありそうですよね。

まさにCVRはサイトの状態把握、改善施策を考えていくためにも重要な指標となります。

 

コンバージョンはどのように計測されているの?どこで見れる?

基本的にはGoogleアナリティクスという、Googleが提供するサイト分析ツールで見ることが可能です。

Googleアナリティクス自体はGoogkeアカウントさえ持っていれば誰でも無料で利用することが可能です(有料版もあります)。

①Googleアナリティクスでアカウントを作成する
②ホームページにに計測タグを設置する
③CV設定(イベント設定)をする


アナリティクスの中で生成できるタグと呼ばれるものをホームページの中に設置すると、サイト閲覧者(ユーザー)の動きをアナリティクスが集計してくれるようになります。

制作会社さんがHPを作ったときにアナリティクスやコンバージョンを設定してくれているケースが多いですが、今ではワードプレスなどの機能やコーディングのいらないサイト制作ツールが数多く普及している背景もあり、気軽に個人でホームページを作れる時代になりました。

ツールによってはGoogleアナリティクスへの接続をボタンを画面に沿って順に押していくだけで連携できる便利なものもあれば、個人でタグを埋め込むものもあります。
 

まとめ

今回はコンバージョンに関してここまで進めて参りました。

・コンバージョン(CV)とは最終成果点を指す
・コンバージョン(CV)は1つとは限らない(サイトによって違う)
・マイクロコンバージョン(MCV)は"中間の成果点"を指す
・コンバージョン計測にはGoogleアナリティクスが用いられることが多い

引き続きWEB上での集客(購入や問合せ、予約獲得など)、求人応募など、事業成長に向けて取り組んでいきましょう

 

執筆者紹介

株式会社リック
WEBマーケティング事業部 事業部長
佐藤伸哉

この記事ではこれからWEBマーケティングを活用し、集客改善をしていこう!と考えている方に向けた用語理解やワンポイントをお伝えするために、静岡県を中心に活動するWEB解析士の佐藤が記載しました。
WEBに関わるものに初めてチャレンジされるご担当者さん、既にチャレンジを試みている方、一緒に考えてWEBマーケティングを楽しく活用していければと思います。


執筆者のご支援先の多くの方々も、今まで聞いたこともなかった1つ1つの用語を学ぶことを実践しています。
時にはちょっと難しい、と思うこともあるかもしれませんが、一歩ずつでも前進ができれば嬉しいです!

弊社では【30分無料コンサルティング】を実施しております。
自社の集客課題をもう少し(もっと)改善したい、そんな気持ちを持っていらっしゃる方々が対象のサービスとなります。
詳しくは下記のボタンよりご確認くださいませ。

セミナー・コラム・お知らせ一覧に戻る